国道5号余市札幌間 塩谷・笠岩トンネル旧道 その5

前回

t93108.hatenablog.com

 

5号トンネル

f:id:t93108:20200730143738j:plain

とりあえず入る。

f:id:t93108:20200804114732j:plain

千と千尋を見た翌日だったのでちょっと躊躇う。誘うかのように穴開いてるし。

 

f:id:t93108:20200804114805j:plain
f:id:t93108:20200804114817j:plain

中は道路関係の標識その他の置き場になっていた。

路面は砂が積もっているが、かつてはアスファルト舗装だったらしい。

とにかく涼しい。外は25度を超えているのに、トンネル内は15度程度しかなさそうで、少し微睡みさえ覚える。しかしこの内部、まさか煉瓦じゃあるまいな。事前に調べた分ではコンクリート巻立だったはずだが。昭和製のトンネルなので煉瓦模様のコンクリということにしておく。

 

f:id:t93108:20200804115435j:plain

小樽側坑口には土砂が流れ込んでいる。30m程度の明かり区間を抜けると4号トンネルがあるのだが

f:id:t93108:20200804115608j:plain

無理っぽい。

写真真ん中に4号トンネルの暗がりが写っている。さらに、肉眼では4号トンネルの貫通も確認できた。だが、写真ではわからないがこの崩落は斜度60度以上はあり、しかも相当濃い藪で躊躇う。冬明けにもう一度来てみるか。

 

f:id:t93108:20200804115957j:plain

振り返ると天井からつらら。いわゆるコンクリート鍾乳石だろうが、廃止から半世紀以上経つのに短すぎないか。一説には年間40cm以上伸びるらしいが、日本海の風に折られているとでもいうのか。

f:id:t93108:20200804120226j:plain

左には奇岩・笠岩。現道からは絶対に見えないが、笠岩トンネルの名前に残る。笠岩の横にあるのは塩谷トンネルだけど。

 

さて、4号トンネルにいけないので、さっきの塩谷トンネルのカーブの答え合わせ。引用は森畑=及川=熊谷「塩谷・笠岩トンネルの施工について」より。

f:id:t93108:20200804120647p:plain

f:id:t93108:20200804120658p:plain

さっきのカーブを直進すると、4号トンネルに当たる。この時点ですでに、1~3号トンネルを含む区間は先行して廃止されていたようだ。

f:id:t93108:20200804120828p:plain

左が建設中の塩谷トンネル、右が4号トンネル

工事中はこうなっていたわけだ。トンネル断面の大きさの違いがよくわかる。

塩谷トンネルと2~5号トンネルの変遷はおそらく次の通り。赤が廃止区間

f:id:t93108:20200804125043p:plain

 

あのカーブはかつての3号トンネルと4号トンネルの間の明かり区間にあたる。ただし崩落の可能性が大きかったのだろう、覆工にして一つの「塩谷トンネル」に仕立て上げたようだ。

なぜ塩谷トンネルが二回に分けて造られたかはわからなかったが、1号トンネルの手前が完全に崩れてなくなっていたことと関係があるかもしれない。

 

続く

t93108.hatenablog.com